

西ウクライナにあるリュボムリ市生まれです。
外国語に興味を持ち、キーウ国立言語大学の日本語学科に入学しました。
在学中には、2013〜2014年のユーロ・マイダン(別名:尊厳の革命)というウクライナの大規模のデモに参加しました。革命が成功した後、ロシア軍がクリミア半島に侵入したため、日本メディアの通訳として現地へ行きました。不法な住民投票について取材を終えた後、今度はウクライナ東部のドンバス地方へ取材のサポートとして赴きました。ドネツク空港の戦いが始まった際は、ドネツクを離れ、キーウで勉強を続けながら、通訳の仕事をしていました。
国際日本専攻を卒業して、日本企業でシステムエンジニアとして務めています。
その傍ら、母国のウクライナをサポートするため、ウクライナ日本友好協会NPOクラヤヌィの活動への参加を始め、NPO法人としての設立の際に初期メンバーとなり、現在は副理事長を務めています。
・2003年 留学のため来日
・2007年 京都産業大学経営経営学部経営学科を卒業
・2007年 流通企業勤務(東南アジア各国でのCSR活動に従事)
・2016年 通信企業勤務
・2022年 ミャンマーへの人道支援のために、「ミャンマーの平和を創る会」を設立、共同代表を務める。
・クーデター後、日本人とミャンマー人の仲間とともにクラウドファンディングを実施。避難民、公務員、医療従事者支援を行った。
人道支援、教育支援、啓発活動に力を入れる。