- 【声明】王全璋弁護士に無罪を!2019/02/05
- 【声明】ビジネスと人権に関する国別行動計画に盛り込むべき優先分野・事項に対する意見2019/02/04
- 【声明】ヒューマンライツ・ナウは、カチン紛争下で市民の保護を訴えた3名の活動家の有罪判決の撤回をミャンマー当局に求める2018/12/28
- ファッション・スポーツウェア企業62社の人権対応に関するアンケート調査結果公表2018/12/21
- 【プレスリリース】辺野古土砂投入に反対するNGO共同記者会見のお知らせ2018/12/19
- 【声明】「東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例」案に対する声明を発表しました。2018/10/02
- 【人権理事会声明】「イスラエルとパレスチナ占領地においての暴行の深刻化に深い懸念を表明する」という声明を提出しました。2018/09/21
- 【人権理事会声明】「国際社会はロヒンギャ難民の保護を支援し、ミャンマー政府はロヒンギャ難民関する責任負うべきである」という声明を提出しました。2018/09/21
- 【人権理事会声明】「中国の人権派弁護士の資格を廃止、無効化していることに対して深い懸念を表明する」という声明を提出しました。2018/09/21
- 【声明】日本のファッション/スポーツウェア産業の人権ポリシーの開示を求める2018/07/20
- 【人権理事会・口頭発言】第38会期国連人権理事会でミャンマーにおける人権状況に関する声明を発表しました。2018/06/29
- 【人権理事会・口頭発言】第38会期国連人権理事会でカンボジアにおける人権状況に関する声明を発表しました。2018/06/29
- 【人権理事会・口頭発言】第38会期国連人権理事会でタイの家禽産業における労働状況に関する声明を発表しました。2018/06/29
- 【人権理事会声明】「ガザ・イスラエル境界間でのパレスチナ市民殺害に強く抗議する」という声明を提出しました。2018/05/28
- 【人権理事会声明】「カンボジアにおける深刻な人権状況」という声明を提出しました。2018/05/28
- 【人権理事会声明】「タイの家禽産業における過酷かつ広範な人権侵害」という声明を提出しました。2018/05/28
- 【声明】ガザ・イスラエル境界間でのパレスチナ市民殺害に抗議する2018/04/11
- 【声明】国連の専門家および人権活動家をテロリストと名指しした不正な告発とフィリピンの国際刑事裁判所からの脱退に関する声明2018/04/09
- 【人権理事会・口頭発言】第37会期国連人権理事会でカンボジアの人権状況に関する声明を発表しました。2018/03/30
- 【抗議および要請書】衆議院内閣委員会質疑における自由民主党杉田水脈衆議院議員発言に適切な対処を求める2018/03/28
- 【リリース】10か国調査 性犯罪に対する処罰 比較2019/02/04
- 【報告書】タイ鶏肉産業における強制労働:日本企業のサプライチェーン上における労働者の権利侵害2018/12/11
- 【報告書】#MeTooを法律へ 性犯罪に関する各国法制度調査報告書2018/10/15
- 【メディア】弁護士ドットコム(2018年9月5日)掲載『タイ奴隷工場でつくられた「鶏肉」が食卓に・・・NGO「日本企業、対策とるべき」』2018/09/05
- 【報告書】バングラデシュにおけるロヒンギャ難民キャンプに関する調査報告書を発表しました。2018/08/30
- 【報告書】女性に対する差別に関する報告書を発表しました。2018/07/26
- ロヒンギャ難民キャンプにおける事実調査:今でも続く危機(発言)2018/04/05
- 【レポート】子どもの権利委員会第76回政府報告書に際してレポートを提出しました。2017/11/06
- 【報告書】日本・児童ポルノの実情と課題 子どもたちを守るために何が求められているのか~「疑わしさ」の壁を越えて(一般公開用)2016/09/05
- 【記者会見】児童ポルノ調査に関する記者会見2016/09/05
- 【報告書】日本:強要されるアダルトビデオ撮影 ポルノ・アダルトビデオ産業が生み出す、 女性・少女に対する人権侵害 調査報告書 2016/03/03
- 【メディア】「マレーシア・サラワク州 今なお続く違法伐採による先住民族の権利侵害報告書」が週刊法律新聞(2016年1月22日付、29日付)に掲載されました2016/02/04
- 【報告書】「マレーシア・サラワク州 今なお続く違法伐採による先住民族の権利侵害 報告書」を公表しました。2016/01/14
- 【要請書】「ファーストリテイリング社下請・委託工場の労働環境改善に関する質問・要請書 」を公開しました。2015/11/11
- 【声明・報告書・記者会見@15日・16日】ユニクロ中国国内製造請負工場における過酷な労働環境 NGOが潜入を含む調査報告書を公表2015/01/12
- 【報告書】「在日コリアンに対するヘイト・スピーチ被害実態調査報告書」が完成しました2014/11/25
- 【報告書】国際スタンダードに基づくDV防止法等の改正に向けての調査報告書2013/06/25
- 【報告書・プレスリリース】イラク戦争から10周年「2013年イラク・ファルージャにおける先天性障がいに関する事実調査報告書」を公表2013/04/18
- 【報告書】カンボジア調査報告書「人々から土地が奪われている」を公表しました。2012/10/16
- 【報告書】気仙沼調査報告書公表2012/05/03
- 【提言書】非財務情報(ESG) 開示をめぐる国際的動向と提言2018/05/11
- 【提言書】コーポレートガバナンス・コードの改訂についての パブリックコメント2018/05/11
- ロヒンギャ難民キャンプにおける事実調査:今でも続く危機(発言)2018/04/05
- 【提言書】人材と競争政策に関する検討会報告書に対するパブリックコメント2018/03/26
- 【公開書簡】タイ国首相に対して、タイ企業の人権侵害行為の停止を求める2017/10/02
- 【公開書簡】東京オリンピックでの熱帯林破壊と人権侵害の停止を求める2017/09/12
- 【News!】国連特別報告者が共謀罪に懸念2017/05/19
- 【報告書】国連人権理事会の普遍的定期的審査(UPR)手続にむけて、日本の人権状況を情報提供2017/04/11
- 【声明】シリア:ヒューマンライツ・ナウは世界222団体とともに、国連総会に対し「平和への結集」を求める2016/12/20
- 【パブコメ】「持続可能な開発目標(SDGs)実施指針の骨子」に対するパブリックコメントを提出しました。2016/11/01
- 【要請書】アダルトビデオ産業における出演強要被害再発防止および人権侵害防止のための要請書を業界団体に提出しました。2016/08/04
- 【パブコメ】東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会「持続可能性に配慮した木材調達基準(案)」に対するパブリックコメントを提出しました。2016/05/27
- 【NGO共同提言書】G7伊勢志摩サミット:G7各国はビジネスと人権に対する取り組みの強化を2016/03/28
- 【パブコメ】東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会 「持続可能性に配慮した運営計画 フレームワーク」に対するパブリックコメントを提出しました。2016/02/12
- 【提言書】「東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」中間とりまとめ案に対する提言書2014/11/22
- 【イベント】忘れないでアフガニスタン/提言書を提出しました2014/11/18
- 【声明】森内閣府担当大臣にDV防止法改正等を要請2014/07/03
- 【提言】HRNの東日本大震災に関する提言活動2013/03/27
- 【意見書】原発事故被害者支援法案に対する意見書2012/04/25
- 【意見書】「放射性物質汚染対処特措法に基づく基本方針骨子案」2011/10/25